おはようございます!広報の坂井です。
先日、スタートトゥデイテクノロジーズのSNSをスタートしました!
以下からご覧いただけますので、ぜひフォローしてくださいね♡
・Facebook
・Twitter @StartToday_Tech
さて、先日6月14日(木)に、『スタートトゥデイテクノロジーズMeetup #3 WWDC2018報告会』を開催しました。
当日の様子をお届けします!
今回は、スタートトゥデイテクノロジーズからWWDC2018に参加した社員の他、オンライン視聴で学んだ社員による登壇、外部の方を招いてLTを行いました。
1人目はZOZOフロントエンド部の澤田が『UI Design Lab のすすめ』と題して登壇。
現地で参加したUI Design Labの詳細や学んだことを紹介しました。
2人目はZOZOフロントエンド部の中本。
『ARKit2について』というテーマで、現地で参加したLabの詳細と、ARKit2について紹介しました。
3人目はZOZOフロントエンド部のピートリー。
『MetalとXcode10』というテーマで、途中デモも実施しながら紹介しました。
4人目は新事業創造部の平山が登壇。
『CreateMLをさわってみた』と題し、CreateMLを実際に使った事例を紹介しました。
社外の方のLTも充実した内容をお話いただきました。ありがとうございました!
後半は懇親会を実施、今回のケータリングはLACCO DELIVERYさんにお願いしました。
WWDCが行われたアメリカらしく、とリクエストさせていただき、ハンバーガーもありました!
懇親会では、WWDCのグッズの展示のほか、現地でARKit2を使ったデモゲームとして紹介されていたSwiftShotというゲームの体験コーナーも設置。
どちらも盛り上がっていました!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
さて、次回は7月12日(木)にSTT Meetup#4 for Front End Engineerを開催します。
ぜひご参加ください!
ご応募お待ちしております!
スタートトゥデイテクノロジーズ 広報