ZOZO Technologies
こんにちは、ZOZOテクノロジーズ広報の坂井です! いつもご覧いただきありがとうございます。 このCOMPANY BLOGは、2020年7月13日(月)よりnoteに移行することになりました。今後は、以下のページよりご覧ください。 technote.zozo.com 過去の記事を含め、…
こんにちは。ZOZOテクノロジーズの新卒3期生T.Mです。 本記事では先日の 生の反応を「見える化」する!ビデオ会議で使えるAI「リモクション」を新卒7人で作ってみた に続き、新卒同期でチームを組み、新しいプロダクトの開発に取り組む「チーム開発研修」つ…
こんにちは!広報の坂井です。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響により、ZOZOテクノロジーズでは引き続きオンラインでのイベントを開催しています。昨日6月9日(火)、ZOZOテクノロジーズ本社である東京の青山オフィスをバーチャル空間で…
こんにちは、ZOZOテクノロジーズの新卒3期生R.M.です。私たち新卒は1カ月間の研修を終え、5月から各部署に配属となりました。未だオフィスには足を運べず残念ですが、リモート環境で毎日頑張っています!今回は、私が新卒研修の中で同期と共に作ったサービス…
みなさん、こんにちは!人事担当の藤田です。2020年4月1日、ZOZOテクノロジーズに新卒19名が入社してきてくれました。(エンジニア15名・デザイナー2名・プロジェクトマネージャー2名) 緊急事態宣言状況下の中、全員が健康で入社してきてくれたことを、何よ…
4月7日(火)、ZOZOテクノロジーズが運営するファッションコーディネートサービス「WEAR(ウェア)」に、新しい検索機能がプラスされました。 ロング・ミディアム・ボブ・ショート・ポニーテール・おだんごという6つのカテゴリーから髪型を選ぶことで、該当…
こんにちは、広報の立川です。今回は昨年1月にSREスペシャリストとして入社し、技術力でチームをけん引する、「そのっつ」こと瀬尾にインタビューを行いました。ZOZOテクノロジーズが持つ可能性や、エンジニアの技術力を磨く方法を明かしてくれました。 プロ…
こんにちは。広報の坂井です。今回は、基幹システム部サポートチームで基幹システムの開発を担当する、松澤のインタビューをお送りします。松澤は、社内公募という社内で課題や面接を受けることで異動できる制度でカスタマーサポートからエンジニアへとキャ…
こんにちは、広報の立川です。今回はEC開発本部 ZOZOTOWN部の部長を務める橋本のインタビューをお送りします。決断する立場の難しさと面白さ、そしてZOZOTOWNが目指す未来について明かしてくれました。 プロフィール 株式会社ZOZOテクノロジーズ ZOZOTOWN部 …
〜CTOが語る、これからのZOZOテクノロジーズのエンジニア組織〜 こんにちは、広報の坂井です。 今回は、CTOの今村(@kyuns)にインタビューをしてきました。ZOZOテクノロジーズのエンジニア組織のあり方や、成長に対する想いを語ってもらいました。 プロフィ…
こんにちは、広報の立川です。今回はiOSテックリード兼ZOZOTOWN iOSチームリーダーとして活躍する荒井のインタビューをお届けします。技術力の高さはもちろん、メンバーから多くの支持を集める良きリーダーで知られる荒井がマネジメントで心がけていることと…
こんにちは、広報の立川です。1月30日(木)、ZOZOテクノロジーズMeetupを開催しました。今回はZOZO Technologies Meetup PM/BizDev編と称して、AI・プロジェクト推進部のメンバーが登壇を行いました。事業説明とパネルディスカッションの2部構成で、AI・プ…
こんにちは、広報の立川です。1月11日(土)、キャリアインカレの決勝大会が行われました。 キャリアインカレとは キャリアインカレは株式会社マイナビが運営するMY FUTURE CAMPUSが手がける大学生向けビッグプロジェクト。大学生が2名以上のチームを組んで…
令和元年である本年をZOZOグループでは「ZOZO AI化元年」と位置づけ、運営するサービスでの全面的なAI活用を目指しています。 今年4月には強力なAI人材として「のぐりゅう」こと野口竜司がジョインし、会社全体でAI活用に力を入れています。今回は、自身の体…
中央:画像検索エンジニア日下部右:プロダクトマネージャー浦">左:デザイナー小野中央:画像検索エンジニア日下部右:プロダクトマネージャー浦 今年8月、ZOZOグループが運営するファッション通販サイト「ZOZOTOWN」に、類似アイテム検索機能を導入しまし…
こんにちは、広報の立川です。11月20日(水)、ZOZOテクノロジーズ Corporate OpenOfficeを開催いたしました! 今回は2名のZOZOテクノロジーズ社員が登壇し、総務・労務、社長室といったコーポレート部門の職種にフォーカスして業務内容やミッションなどをご…
こんにちは、広報の坂井です。これから、様々な社員に焦点を当てたインタビューを公開していきますので、ぜひご覧ください! まず第1弾は、ZOZOテクノロジーズ代表取締役社長久保田(@REVOKE77)のインタビューをお届けします。 ファッションコーディネート…
こんにちは、広報の坂井です。 ZOZOグループでは、人的・知的資源の交流などを通して、学術・文化の振興と地域経済の活性化を図り、地域社会へ貢献することを目的に、千葉大学と包括的連携協定を結んでいます。 この取り組みの一環として、10月14日から18日…
こんにちは、広報の立川です。 10月17日(木)、ZOZOテクノジーズOpenOfficeを開催しました。 今回のOpenOfficeは開発リーダーまたはリーダー志望の方々に向けて「組織とシステムの未来」と「リーダーに求められる役割・働き方」の2軸でZOZOテクノロジーズ社…
こんにちは、広報の坂井(@hana_yonde)です。 9月19日(木)、ZOZOテクノロジーズの全社イベントである「ZOZOテクノロジーズscrum#3」を開催しました。社員起案で行う本イベントの第3回は、「Data for the people」をテーマに、先日データサイエンス・アド…
こんにちは、広報の秋山です。9月24日(火)、Sansan株式会社、JapanTaxi株式会社と合同で9月5日から9月7日に行われたiOSDC Japan 2019の振り返りイベントを開催しました。当日は3社の社員によるLT、パネルディスカッションを行い今年のiOSDC Japanを振り返…
こんにちは、ZOZOテクノロジーズのVP of AI driven business野口です。 「Think wilder(もっとワイルドに発想せよ)」 私たちが所属するZOZOテクノロジーズのAI・プロジェクト推進部と、弊社データサイエンス アドバイザーに就任したアンドレアス・ワイガン…
こんにちは、広報の秋山です。9月17日(火)、ZOZOデザイナーによる転職相談会を実施しました。デザイナーが集まり、業務内容や働きがい、社風などについてお話しました。 zozotech-inc.connpass.com 本イベントは先日放送されたNHK「のぞき見ドキュメント 1…
こんにちは、広報の秋山です。9月3日(火)、ZOZOテクノロジーズOpenOfficeを実施しました。AI推進プロジェクトメンバーが集まり、ZOZOグループのAI推進事例やAI活用の未来像についてお伝えしました。 www.wantedly.com ZOZOテクノロジーズのVP of AI driven…
こんにちは、広報の秋山です。 8月27日(火)オフィスが居酒屋に大変身しました。 20年新卒の内定者懇親会を行うために、人事チームが前日から準備をしてくれました。 暖簾や提灯だけでなく、テーブルに置かれたコースターや箸袋もデザイン部が作成した手作…
こんにちは、広報の秋山です。 8月21日(水)、ZOZOテクノロジーズOpenOfficeを開催しました! WEAR開発に携わるエンジニア・デザイナーが集まり、パネルディスカッション形式で業務内容や開発の裏側についてお伝えしました。 www.wantedly.com パネルディス…
こんにちは広報の秋山です。突然ですがこの度、ZOZOテクノロジーズのパンフレットをリニューアルしました。 このパンフレット全てステッカーでできているんです。ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」やファッションコーディネートアプリ「WEAR」のサービスロ…
こんにちは、広報の秋山です。 7月25日(木)、ZOZOテクノロジーズMeetupを開催しました!第11回はSREの勉強会でした。 zozotech-inc.connpass.com ZOZOテクノロジーズに在籍する5名のエンジニアが登壇しました。 以下に、資料をまとめています。 WEARにおけ…
こんにちは、広報の秋山です。 7月23日(火)、ZOZOテクノロジーズOpenOfficeを開催しました! ZOZOTOWN開発に携わるエンジニア・デザイナーが集まり、パネルディスカッション形式で業務内容や施策の裏側についてお伝えしました。 www.wantedly.com パネルデ…
こんにちは、広報の秋山です。先週ZOZOテクノロジーズで、はじめての開発合宿を行いました。32名のエンジニアが参加し、湯河原での2日間の開発に挑みました。 合宿の目的 開発合宿のテーマは「業務で役立つ成果物をみんなで楽しみながら作る」です。オフィス…